名古屋市ギルフォード
  • トップ
  • ギルフォードの英才教育
  • 学習法
    • 基本となる学習法
    • 保護者の方へ
    • 就学前の学習法〈2〜6歳〉
    • 就学後の学習法〈6歳〜〉
  • 選ばれるワケ
  • コース紹介
  • 教室案内
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • Menu

知能って親から遺伝するんですか?

以前はそう認識されていましたが、最近の研究では、生後の外部からの刺激・影響によって筋肉細胞と同様に発達することが明らかになりました。
運動するのと同じように、小さい頃から「注意力」「認知力」「集中力」「持続力」「創造力」「思考力」を伸ばして脳細胞を適度にはたらかせておけば、親の遺伝子に関係なく知能は発達します。

知能は高いほうがいいんでしょうか?

心理学者がIQ138以上の英才児を1,500人以上集め、大人になってからも約40年にわたり日ごろの生活や収入、地位などを調査しました。
IQ138以上の英才児は通常IQの持ち主よりも豊かな人間性・社会的地位・高額な年収を持ち合わせていることがわかりました。

IQの数字による違いを教えてください。

IQ100の標準的な児童が1時間かけて理解する学習内容を、IQ150の英才児は15~20分で理解します。
同じ内容の理解にかかる時間が短いため、学校の学習だけでなく定期テスト・試験・受験などにも効率よく挑めるのでしょう。

ギルフォードで効率よく学ばせていくにはどうしたらいいですか?

初めは不慣れなために、理解できなかったり集中できなかったりとつまずくことがあるかもしれません。
ですが、続けて繰り返し学習していけば、驚くほど理解力が高まり、学校の学習にも成果が現れてくると思います。
ご両親には、温かい目で見守りつつも、答えを教えるのではなく自分で考えさせるくせをつけさせてください。
焦らず、お子様のペースを大切にしてあげることが一番の近道です。

教室の雰囲気を見たいので見学に行ってもいいですか?

はい。ぜひお越しください。
ですが、ギルフォードではお子様の学ぶ環境づくりを第一に優先していますので、見学を希望される方はご連絡下さい。
実際にお子様に授業を体験していただく無料体験レッスンもご用意しています。
※見学される方の私語やお子様への口出しはご遠慮いただいております。

Copyright - ギルフォード

電話をかける

  • プライバシーポリシー
Scroll to top